shunalog

教育ママのひとりごと

先取り学習について

先日、先取り学習について長~い記事を書いたんだけど、なぜか消えているのでもう一度書いてみる。

我が家は先取りしたい派。特に英語と数学。

中学は県外で中受を進めたいと思っているが、本人次第なので、県内に残る場合に大学受験を有利に戦えるようにしておくことが目的。
考えている先取り学習のプランがうまくハマれば、県外中受はする必要なく、一貫校にも行く必要はなくなるんじゃないかと思うが、そこまでうまくいく保証はない。

英語の先取りについては追々書くとして、今日は数学について。

考えているおおまかなプラン
・小学校入学までに小2までの教科書レベル・発展内容を終了
・小1→小3・4の教科書レベル
・小2→小3・4の発展内容、小5・6の教科書範囲
・小3→小5・6の発展内容、中学数学へ
・小4~6→中学数学の教科書範囲と発展内容
・中1→高校数学へ

小3で小6まで終わらせる点は、公文や首都圏中受組と変わらないかな。でも計算だけでなく、図形や面積などの単元や、発展内容を終わらせたい。
県外で中受するなら小4から中受の学習に切り替えてもいいし、県外中受しないなら数学をどんどん進める。
もし県内で中受するとしても、小5くらいからボチボチ始めればよい感じなのでその場合も数学を先へ進める。
大学受験のことだけ考えると、県内に残って数学をどんどん進めた方が、まくいきそうな気がしてくる。

もう1つ、中学時代に長期留学を経験させてあげられたらいいなと思っていて。
先取り学習が順調で高校数学に入っていれば、たとえ高校入試があったとしてもある程度は問題ないだろうから。
高校時代に留学に行くのは大学受験を考えるとハードルがぐんとあがってしまうから、中学で勧めたいなと思っている。
その場合は地元の公立中高一貫校がいいなと思ってみたり。
全ては本人次第だけど、どう転んでもいいように準備をしておこうと思う。

 

授業がつまらなくなるといった批判もあるけど、それは算数だけ。
社会や理科は勉強としての先取りをする予定はないので、授業も新鮮だと思う。
国語だってそうだよね。
算数・数学に関して私は、先取りマストだと思うのだ。

 

どうやって先取りを進めるかだけど
・通信教材
公文式
・親塾
このあたりを組み合わせて進める予定。

ひとまず、年長までに小2を終わらせたいので
年少になるタイミングで進研ゼミ小1講座をはじめてみる。
年少下の10月からこどもちゃれんじの年中(すてっぷ)を受講し始めたので、当初、年少では年長(じゃんぷ)にしようと思っていた。
けれど、ここ最近ひらがなの読みや算数的な力がぐんと伸びたので、年長教材だとちょっと違うかな?という感じになってきた。小1の学習を始められそうな力がついてきたので、見切り発車してみることにした。年少~年長の3年で小1・2を完成させればよいので、時間はたっぷりとあるからまずはゆっくり軌道に乗せていくつもり。

多分今の息子は、小学校入学時に自分の名前は書けて、簡単な足し算が出来るレベルの子と同じ状態。そこから3年かけてじっくり取り組む。

ペースメーカーとしての役割はチャレンジタッチ。
先週のうちに申し込み済みで今週か来週には届く。
年少、年中で小1、小2と受講する予定。

このチャレンジタッチ、内容がとても充実しているなあとHPを見て思った。
・年長の1月から準備講座が受けられる(息子も今月から使える)
・各教科、月14回の講座、無料でもう14講座追加も受講可能
・無料で教科書レベル~応用までレベル設定可能
・間違えた問題は忘却曲線に従って自動で復習を組んでくれる
・AIによる個別カリキュラムの作成
・チャレンジイングリッシュも含まれる
・プログラミング、科学コンテンツあり
電子書籍約1000冊が読める
・無学年学習あり(漢検対策、算数全般)

内容の充実度はんぱない。
特に電子書籍があるのと、タブレット学習で無学年学習(先取り)をどんどん進められるのは超魅力的。息子は説明するより、視覚から物事を吸収する方が断然理解が速いので、タブレット学習での映像支援は大いに期待しているところ。

小1講座は翌年度末まで利用することができるようなので、
 年少→小1基礎
 年中→小1発展、小2基礎
 年長→小2発展
という使い方もいいかなと思っている。


チャレンジタッチとは別で計算は主に公文で進めたいと思っているんだけど、(幼児方程式をめざしているくらいだし)息子は全力で公文拒否なので、チャレンジタッチで計算含め基本的な内容をやってもいいかなと思っている。
その場合は幼児方程式は無理かな・・ママ先生厳しい・・。

あと、英語と数学の先取りを考えていると冒頭書いたけど、チャレンジタッチでは国語も同じく先取りしていくことになるので、それはそれで進めたいと思う。

ピグマリオンを並行して進めつつ、どんどん進めるぞ。がんばる!