shunalog

教育ママのひとりごと

1歳6ヶ月 英語育児の近況報告

0歳2ヶ月から本格的に英語育児を始めました。
1年4ヶ月経った現在の英語育児のやり方を残しておきたいので、書いていきます。

1日の流れ

06:30 起床
06:45 朝食 プリスクーラーを掛け流し
        フラッシュカード(かな絵ちゃん、ドッツ、くもん)は週の半分英語でフラッシュ
        絵本読み聞かせ(日3、英3くらい)  全て息子は朝食を食べながら見聞き。
        祖父母が起きてくるまでの約20分くらい
07:00 遊び 祖父と遊び、YouTubePA!の映像を掛け流し
07:30 車内 保育園まで20分 プリスクーラー掛け流し
08:00 保育園へ
       午前30分、午後30分の英語タイム
17:30 迎え 家まで20分プリスクーラー掛け流し、ぐずったらSuper Simple SongsかSA!を掛け流し(大体ぐずる)
18:00 帰宅 祖父と遊ぶ、週3くらいYouTubePA!の映像を掛け流し
18:30 夕食 みんなで団欒、日本語のTVタイム
19:30 入浴 英語で語りかけ or 幼児教室のマンスリーCD掛け流し
20:00 遊び プリスクーラー、wee sing、SA!、PA!掛け流しをしながら
21:00 就寝

黄色が掛け流し、ピンクが映像、その他は青です。

英語の掛け流しは順調

パルキッズのみで90分の掛け流しをクリアできるのは、週の半分くらいでしょうか。
イヤイヤがはじまってきたことなどもあり、60分パルキッズ、残り30分〜60分をsuper simple songsやcocomelon、DWEなどの歌で補っている日が週の半分ほどです。

パルキッズにこだわりすぎず、息子が聞いていて楽しいと思えるものも織り交ぜて細く長く続けようと思っています。

余談ですが、12月から幼児教室に通い始めたのでそちらのマンスリーCDも掛け流しが必要になりました。かけ流さなければいけないものが増えて時間がいくらあっても足りない〜といった感じです。。

動画について

2歳前はまだあまり動画を見せたくないですが、家事で手が離せないときや車内でぐずってしまったときなどは動画に頼っています。
1歳くらいまでは、Eテレピタゴラスイッチのみ!!日本語は見せない!と思って実践していましたが、1歳3ヶ月頃から日本語の発語が周りより遅い気がしてきたので、時間があるとき週1程度みせるようになりました。

また、英語育児を始めてから「The Wheels on the Bus」が息子にいちばん多く聴かせてきた歌なんですが、案の定大好きになりまして・・毎日Youtubeで同曲の動画を見せろとせがまれています。
お風呂上がりの保湿のときなど、じっとしていてほしいときにご褒美として見せています。(夫が)

1歳5ヶ月頃からはトーマスも好きになってきたので、アニメを少し解禁しています。(もちろん英語)

発語について

先ほど少し書きましたが、息子は周りの子より発語が遅めです。
最初に遅いなあと思ったのは、1歳3ヶ月頃。保育園で息子より月齢が1ヶ月早い子が、息子の名前を呼んでいたのを目にした時です。
息子が1ヶ月後にその子と同じくらい発語できているだろうとは到底思えなかったので、少し遅いんだろうなあと思っていました。
その後、1歳4ヶ月頃に月齢が2ヶ月遅い子にも息子は名前を呼ばれていました。
やはり発語遅い。

このとき英語の掛け流しを毎日していたので、よくいう「言葉の壺」(あってますか?笑)がまだいっぱいになっていないだけだろうと思いました。
「息子は日本語も英語もインプットしているから、壺がいっぱいになるのが遅いだけだろう」と。
大人が話しかけることはほとんど理解できて、指示のとおり行動すること、Yes /No の意思表示はしてくれていたのでコミュニケーションはしっかりとれていました。

がしかし念のため、英語での語りかけはほとんどゼロに減らし、読み聞かせも日本語絵本を8割くらいにシフトしました。1歳4ヶ月の初頭です。

そして結局1歳5ヶ月の後半から発語が出始めました。
でも、滑舌?がまだよくないのか何を言っているかはほとんど聞き取れません。笑
1人で一生懸命ずっとおしゃべりしています。笑
今日は、ねんど・みかんなど初めて聞き取れました。
大人が聞き取れないだけで息子はいろんな言葉を発しているんだと思います。多分。

日本語の発語の話が長くなりましたが、英語の発語はまだこれと言って聞き取れたものはありません。
ただ、最近英語で久しぶりに疑問文を投げかけてみたら、「yeah」か「Yes」と言っていました。

英語に関しては2歳以降プリスクールに通い始めたらそこでぐんと伸びると思うので、
あまり気にせず掛け流しを淡々とつづけていきたいと思います。