shunalog

教育ママのひとりごと

パズルの取り組み①

パズルの取り組み記録
「3歳で100ピース完成」を目指して。

生後5ヶ月〜

くまのつまみつきパズル

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

☆七田式教材☆ くまのつまみつきパズル☆★
価格:1257円(税込、送料別) (2020/11/8時点)


鷲掴みで枠から外す→3本指(親・人・中指)で外す→2本指で(親・人差し指)で外す まで。
3本指で外したのは確か7ヶ月頃。2本指は11ヶ月頃だったと記憶しています。

1歳2ヶ月頃から、枠にはめようとする姿勢が見られました。
1歳3ヶ月頃から、正しい大きさのところへはめようとするようになりました。
同時に、「一番大きい、小さい」を教えています。
今後は、「○番目に大きい・小さい」もこのパズルで教える予定です。

余談ですが、5つ全てを見せた状態で序列を教えたり、パズルをはめたりするのは最初は難しいです。我が家では、紙で3つのくまを隠して、2つだけ見せた状態で取り組みをするところから始めました。1歳頃だったと思います。

1歳頃から

くもんのジグソーパズル STEP1


ヤフオクで600円だったので、上の乗り物の方を購入しました。
2ピースから6ピースまでそれぞれ2種類ずつ、計8つのパズルが入っています。
5ミリくらいの厚さがあるので、1歳くらいの子でも扱いやすいです。

ただ、ジグソーパズルなので、上からパチっとはめる必要があり、その点は息子にはまだまだ難しいです。
最後は親がはめてあげるなど、お手伝いがいります。


動物バージョンもあります。

七田式 POPキッズフルーツパズル

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

☆七田式(しちだ)教材☆ POPキッズフルーツパズル☆★
価格:1496円(税込、送料別) (2020/11/8時点)


こちらは、0歳3ヶ月から受講していた七田式通信幼児コースの教材の1つでした。
くもんと同じく、2ピースから始まり、それぞれ1種類ずつ計6枚のパズルが入っています。
くもんと違う点は、こちらには枠があることです。また、厚さも通常のパズルと同様です。

2ピースの桃を1歳頃から始めました。最初は親が遊んでいるところを見せて、絵が合わさって完成する時に「ぴたあっ」と楽しげに声をかけると、面白いと思ったようで何回も求められました。

最近(1歳4ヶ月)はあまり興味が向かないようで、おもちゃ棚に並びながらも、スルーされています。

アルファベット パズル


1歳3ヶ月頃、保育園でアルファベットパズルがお気に入りだと聞いて、取り組むようになりました。
これは、生後3ヶ月頃に東京駅近くの丸善で購入し、使う機会を待ちわびていたものです。
予想外に早く出番がやってきて嬉しいです。
これはピースをはめると、そのアルファベットを読み上げてくれます。
結構いいお値段しますが、音は結構アナログなので好みが分かれると思います・・・。
息子は「O」だけは完璧にできます。笑

ピクチュアパズル


ベビーのおもちゃ売り場に必ず売っているパズル。
1.5歳〜のものであれば、一緒にやって最後の1ピースだけはめるといった取り組みから始められます。
息子は、電車・新幹線・バスが大好きなので、バスが写っているパズルにしました。
ダイソーの書類ケースに収納すると、ピースの紛失が防げ流のでおすすめです。半透明のビニールケースなので、子どもも遊びたいパズルを一目で選ぶことができます。


「3歳で100ピース」のパズルを完成できるようになることを目標に、コツコツやっていきたいと思います。
私の大好きな、くもんの日本地図・世界地図パズルはいつ頃出番がやってくるのか楽しみです。
(既に購入済み)