shunalog

教育ママのひとりごと

3歳頃から始めたこと

久しぶりの投稿になってしまいました。
息子、3歳2か月になりました。

 

3歳を機にいくつか新しく始めたことがあるので記録していこうと思います。

 

 

 

そろばん

元々そろばんは年中・年長くらいからやらせてみたいと思っていました。教室の生徒募集要項にも年長~と記載しているところが多いです。
3歳になる1週間程前に市内のそろばん教室のHPをいくつか見ていたところ、もっと低年齢から募集しているところを見つけました。
「数字が読める、書けるはスタートの合図」と書いてあったので、息子もできるかも?と問い合わせをしてみました。その翌日には教室へ伺い、体験→入会の流れとなりました。
幼児の会費は破格で、先生もマンツーマンで指導してくれるので大変助かります。
まだまだ集中力が続かないので、1回15~30分程度ですが、毎日コツコツ続けていこうと思います。

家ではワーク時間に1回5問程度取り組んでいます。
目標は暗算の力をつけること。
右脳系幼児教室に通っているので、右脳教育との相乗効果も期待したいところです。

 

サッカー

5月から入会しました。週1回通っています。
全身運動をしてほしいな、、と体操教室やスイミングと比較検討してサッカーを選びました。体操教室だと求める運動量には少し足りなかったこと、スイミングは短期集中で四泳法(もしくは三泳法)を習得したいと考えているので、サッカーにしました。
 ・走る、飛ぶ、投げる、蹴る
 ・ほかの子と競う、協力する
 ・コーチの指示通りに身体を動かす
といったあたりが充実していて結構よいです。
体育会系の少し厳しめな声掛けもありますが、そういうのも経験としていいな、と思います。
私も夫もサッカーが好き!ガチ!といわけではないのでこちらは楽しむ程度になりそうですが、小学校に上がるまでは細々続けていきたいです。

 

スケボー

4月(2歳10か月)に一度体験に行きましたが、まだ少し早いかな?と思い検討を放置していたところ、夏前に息子の方からスケボーやりたい!との声が。
早速教室へ入会して、楽しく通っています。教室は2か所行っていて、週2回レッスンを受けています。レッスン中も私がずっとつきっきりなので、結構大変。
片方の教室はむしろ私も一緒にレッスンを受けています。私の方がどんどんうまくなっています。笑
自分で言うのもあれですが私スノーボードガチ勢だったので、息子も同じくスケボー、スノーボードは特技にしてほしいなと思います。 

地元のカルチャー的にスノーボードよりフリースタイルスキーの方がかっこいい!てのがあるし、私もそう思ってるから、私は息子にスキーをさせたかったんですが、スケボーやるならスノーボードかなぁ・・とちょっと迷い中。
スキーもスノーボードも当然人並に滑れるようにはしますが、どちらをもう一段階上までもっていくか悩ましいところ。
エクストリームスポーツをキッズにやらせるには、今はスノーボードがいちばん環境が整っているような気がする・・・。
ちょっと話がそれましたが、亀の歩みでスケボー頑張っています!
今のところスケボーは好きみたいでよかった。

 

ランバイク

2歳10か月頃からストライダーデビューをして、今は本格的にランバイク競技をしています。
今年3月の雪解け頃にケッターサイクルに乗るようになり(買ったのは秋でした、はやすぎた・・)、キックバイク系が好きなんだなあと思いストライダーproを購入しました。
初めての大会は5月のGWで、その後7月からはチームに加入しています。
チーム自体県内にはなく、県外のチームに加えてもらって月1~2回練習に行っています。
元々日曜日は習い事が無く、実家に帰省している週以外は暇を持て余していたので、練習には思ったよりたくさん行けています。往復3時間くらいですが帰り道は息子はずーっと寝ているので移動も楽です。行きの車内では、DWEのDVDを見たり、ipadで学習系のアプリをやったりしています。
秋になり毎週どこかで大会が開催されているので、たくさんエントリーしています。
大会に合わせていろいろなところへ行ける点もよいです。
ただ、ランバイクはガチるとお金かかります。
ストライダーproは卒業してカーボン製のランバイクにしたり、ホイールをカスタムしたり、すでに15万ほど使いました・・。

ランバイクを本格的にはじめてから
 ・体力向上(明らかに活動時間tが長くなり、昼寝が減った)
 ・よく食べる(速く走れるようになりたい、とサラダなどよく食べるように)
 ・脚力がついた(走るのが速くなり、サッカーでのキック力も増しました)
結構いろいろな変化を感じています。

あと毎回の練習で「今日は〇〇を頑張ろう」「大会では〇〇」を頑張ろうなど
1つ目標やトライすることを決めて、それを意識して取り組むということにも注力しています。
目標や課題を設定してそれに向けて取り組む力が身に付いたら、と思っています。

 

絶対音感

一音会のドクターPで3歳になる少し前から絶対音感の習得に向けたトレーニングをしています。
音楽系の習い事は今後何かしら取り入れたいと思っているのですが、ひとまずはドクターPのみやっています。
毎日細々続けていくのみです。まだ2色とかなので、何か大きな変化があればこちらにも書いてみようと思います。

 

 

 

 

以上です。新しいことをたくさん始めたので、毎日スケジュールがきっつきつです。笑
息子がぼーっとするような時間、自由に遊ぶ時間が無くならないようにそこは気を付けなきゃなと思っています。